田んぼで活躍してくれた「かかし」が、入口でお出迎え。11月23日、快晴の天気のもと「収穫祭&コンサート」を開催しました。予想をはるかに超える、たくさんの方にご参加いただきました。
■日時
2009年11月23日(月・祝)、10:00-15:00 ※準備は7時過ぎから開始
■場所
NPO管理農地「タンポポ農園」
■天気
前日までは曇り時々雨でしたが、当日は快晴!気温も16℃まで上がり、暖かい日でした。
■来場者数
約250名、一般のお客さまが、半分以上に達しました。
■内容(プログラム)
●オープニング
力強い演奏で収穫祭は、スタートしました。
●収穫祭
餅つき体験、きな粉作り(石臼)、10時-&11時20分-
テーマは「土の音・心の音・・・」
プラーナ(パーカッション&三味線)
UNSHU(地元ロックバンド)
スペシャルバンド(出演者に理事長が加わりました)
UNSHUのみなさんです。
●バンブードーム
ハンドベル演奏、10時45分-&13時30分-
※切り出した竹の骨組みと竹の葉で手作りされたドームです。
九州大学の建築系ゼミの図面を、インターネットで見つけて、
数人の会員さんたちが作りました。
苦労話は、ブログでご確認ください。
子ども達の絵やオブジェなどが、時間とともに、増えていきました。
1日限りの別名「森の回廊」。
ゆったりとした自然と溶けあう展示スペースになっていました。
●飲食コーナー
かまどご飯、自然汁、焼き芋など(有料)、ご飯ものは13時30分終了
朝の火起しは、最初の仕事でした。
その後、焼き芋の完成が遅れ、遂に「焼き芋六人衆」が結成され、焼き芋との格闘が続きました。