このほど、平成26年度のNPO会員の募集を開始いたします。
みなさまのご参加をお待ちしてます。
平成26年度 NPO会員募集 ( 期間:平成26年4月〜平成27年3月 )
●正会員(運営会員)
・年会費/10,000円 ・入会金/2,000円
(初年度12,000円・継続10,000円)
●賛助会員
・会費/13,000円・入会金/2,000円
(初年度15,000円・継続13,000円)
★価格は一世帯の会費です。(議決権は代表者一名)
※NPOの正会員(運営会員)とは...
当NPOの主旨に賛同し積極的に活動に参加し事務局の運営に関わる個人とその家族。総会の議決権を有する。
※NPOの賛助会員とは...
当NPOの主旨に賛同し可能な範囲で活動を支援する個人とその家族。総会の議決権を有さない。
【NPO会員特典】
■収穫祭等、NPO主催のイベントに無料で参加。
■里山保全活動に家族で通年参加。自然農による稲作・畑作の体験。
■自然農作物・加工品の購入。
詳しくは、イベントの告知広告、ホームページでご確認ください。
※米を作ろう!稲作体験参加家族はNPO会員とは異なります。
NPOの主旨に賛同される方は、NPOへの入会をご検討ください。
【NPO年間予定】
期 間 : 平成26年4月〜平成27年3月
定例作業日: 毎月第二土曜日、第四日曜日(原則)
(定例作業以外にも、追加作業・臨時作業があります。詳しくは、「農に学ぶ。作業予定表」http://nounimanabu.nikki.cmaker.jp/をご覧ください。)
5月 茶摘みとお茶づくり
5月〜6月 田植え
7月 除草
8月 田んぼの生き物調査
9月 案山子作り
10月〜 稲刈り
11月 収穫祭
12月 門松作り
1月 どんど焼き
3月 椎茸作り
会員の定例作業は、NPO圃場での、田んぼ、畑、山の管理が主な作業になります。
※定例作業の内容に関しては、「農に学ぶ。」ブログ http://ameblo.jp/nounimanabu/ にて、随時詳しい内容と予定をアップしていきます。
定例作業以外のスケジュールは、「農に学ぶ。作業予定表」http://nounimanabu.nikki.cmaker.jp/をご覧ください。
■継続会員ご希望の方は、info@nounimanabu.net までお申し込みください。
今年も引き続きよろしくお願いします。
FAX:045-962-5637 メール:info@nounimanabu.net
農に学ぶ環境教育ネットワーク「平成26年度NPO会員募集」係
*******************************************************************************************
「平成26年度 NPO農に学ぶ環境教育ネットワークの正会員(若しくは賛助会員)」に申込みます。
(継続会員の場合は「継続」と明記。)
[氏名]
[年齢]
[参加されるご家族全員のお名前と年齢]
[〒・住所]
[TEL/FAX番号]
[メールアドレス]
[その他、ご質問等がございましたらご記入ください]
*****************************************************************************************
ご提供いただいた個人情報は、NPOの運営、連絡、メールマガジン発行等のために、
当NPOの活動に限って使用させていただきます。