農に学ぶ。2010年「米を作ろう!稲作体験」、無事に田植えと草取りを終えました。
ご参加くださった方々のアンケートをもとにご報告します。
農に学ぶ。の活動報告は、スタッフブログ、または森ノオトでも行っております。
2010年5月30日 「米を作ろう!稲作体験」田植え
■回収枚数 8枚
■参加者
米メンバー 8世帯 大人16名 児童5名 乳幼児6名 計27名
正会員 14世帯 大人16名 児童5名 乳幼児6名 計27名
理事+事務局 7世帯 大人 9名 児童1名 乳幼児2名 計12名
合計 29世帯 大人41名 児童11名 乳幼児14名 計66名
■活動に参加していかがでしたか?
とてもよかった 8
...泥の中に入る体験が普段できないので。
...自然にふれあえた。
...気持ちよくて楽しかった。
...もっとやりたかった。
...子どもにさせてあげられた。
■活動時間について
短かった 1
やや短かった 2
ちょうどよかった 5
...子連れだったのでちょうどよいくらいでした。
...もっとやりたかった。
...今日は寒かったし、小さい子がいっしょだったから、ちょうどよい。
■印象に残ったこと、気づいたこと
...畑のものは自分でもできるが、田植えは自宅ではできない体験なので、楽しかった。
...服装などのアドバスをもう少し詳しくしてほしい。田植えの場合は、足袋はゴム製のものがいいなど農協の人に言われたので。
...子どもは田植えをしませんでしたが、気持ちのよい場所で楽しかったようです。
...よい体験になりました。腰が痛くなった。農家の人の気持ちがわかった。すごく楽しかったです。
...田んぼ以外に動き回れる場所がもう少しあればよかった。子どもがどこを歩いても心配ないような...。
■今後参加したい活動
...草抜き、収穫
...いろいろ体験してみたい。