NPO概要&事業実績
団体概要
所在地: | 主たる 事務所:神奈川県横浜市青葉区桂台二丁目38-17 従たる 事務所:東京都町田市成瀬台2-30-13 ![]() ![]() |
設立: | 平成19年12月25日 |
活動拠点: | 横浜市寺家ふるさと村と東京都町田市三輪町にまたがる里山 |
役員: | 理事長 木村 広夫 |
理事 岡本 安弘 | |
理事 長尾 亜紀 | |
監事 中村 真美 | |
TEL/FAX: | 042-794-7030 |
ホームページ: | http://www.nounimanabu.net |
MAIL: | info@nounimanabu.net |
農に学ぶ〈ブログ〉: | http://ameblo.jp/nounimanabu/ |
組織図と事業内容
定款に記載された設立の目的と活動の種類
この法人は、地域住民に対して、「農」を通じて環境保全や子どもの健全育成を図る活動を行う。
また地域通貨を活用し、地域と子どもたちの関係を思いやりのある温かいものへと改善し、
地域に根ざした環境と共にある豊かで健全なコミュニティを創り、住み良い社会の実現に寄与することを
目的とする。
活動の種類
- 社会教育の推進を図る活動
- まちづくりの推進を図る活動
- 環境の保全を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
事業実績
2015_2 | ・「あおば・未来へつなぐ食と農のフォーラム」開催 |
---|---|
2014_2 | ・谷戸田サポーター制度導入 |
2012_1 | ・「(公財)イオン環境財団 第21回環境活動助成」対象事業に選ばれる |
2011_11 | ・収穫祭 |
2011_10 | ・「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」より2011年度の助成を受ける |
2011_9 | ・オーガニックイベント「vege & Folk Market」ブース出店 ・案山子作り |
2011_8 | ・第2回田んぼの生きもの調査実施 |
2011_5 | ・家族の稲作体験「米を作ろう!」 ・教育ファーム ・横浜市立鴨志田中学校 ・横浜モンテッソーリエレメンタリースクール ・みたけ台幼稚園 ・茶摘み、お茶作り体験 |
2011_3 | ・椎茸菌打ち体験 |
2011_1 | ・どんど焼き |
2010_7 | ・第1回田んぼの生きもの調査実施 |
2010_2 | ・独立行政法人福祉医療機構助成事業 農に学ぶ。シンポジウム「土と健康」開催 |
2009_11 | ・独立行政法人福祉医療機構助成事業 収穫祭「森の音、土の音」開催 |
2009_8 | ・独立行政法人福祉医療機構助成事業 「農に親しむ親子ディキャンプ」開催 |
2009_7 | ・自然観察会 ・「のむぎ祭り」ブース出店(竹細工ワークショップ) |
2008_10 | ・「田園ふれあいコンサート」(黒澤スタジオ協力)開催 ・神奈川県子ども・子育て支援プロジェクト事業「森のワークショップ」開催 |
2008_4 | ・神奈川県子ども・子育て支援プロジェクト事業 家族対象稲作体験「米を作ろう!」開催 |