NPO会員

★現地説明会開催 4月16日(日)11:00~11:30たんぽぽ農園 地図
正会員(運営会員):
事務局の運営に協力(事務局MTG、企画、運営に参加)し、議決権を有する会員(一世帯一議決権)
賛助会員:
議決権を有さず、事務局運営には関わらない会員
※正会員・賛助会員ともファミリーでの参加が可能です。
種別 | 内容 | 作業 | 主な圃場 | 作業日 | |
正 会 員 |
運営会員 | 事務局 | 会議(随時) ※参加必須 |
たんぽぽ農園 | 定例作業日 (月2回) |
稲作 |
田起こし、田植え 除草、稲刈り 他全行程 |
||||
畑作 |
芋堀り他 | ||||
里山整備 | 下草刈り、竹伐り等 | ||||
イベント運営 |
※下記 | ||||
賛 助 会 員 |
ファミリー会員 | 稲作 | 田起こし、田植え 除草、稲刈り 他 |
たんぽぽ農園 | 定例作業日 (月2回) |
畑作 | 芋堀り他 | ||||
イベント参加 |
※下記 | ||||
米を作ろう! |
稲作体験 | 田植え、除草2回 稲刈り |
ふるさと村 四季の家横 |
土日祝日 ※指定日 |
|
谷戸田サポーター※ファミリー可 |
稲作実習教室 | 苗作り、クロ切り クロ付け、田起こし 代かき、田植え 除草、ヒエ取り 水管理、稲刈り はさ掛け、脱穀 籾摺り |
どんぐり農園 | 土日祝日 ※指定日 |
|
教育ファーム | 稲作体験 | 田起こし、田植え 除草、稲刈り 他 |
たんぽぽ農園 | ※日程を調整 | |
学校(団体) |
田起こし、田植え 除草、稲刈り 他 |
||||
企業(団体) |
田起こし、田植え 除草、稲刈り 他 |
||||
ボランティア ※子ども同伴不可 |
稲作 | 全作業 ※定期的に参加 (基本9:30〜15:00まで) |
全圃場 | 全日可 | |
畑作 |
全作業 〃 | ||||
里山整備 |
全作業 〃 |
種別 | 会費 |
運営会員 | 15,000円(個人・家族可) |
ファミリー会員 | 20,000円(家族) |
米を作ろう! |
15,000円(家族) |
谷戸田サポーター※ファミリー可 |
70,000円〜150,000円(グループ) 15,000円(個人)ファミリー20,000円 |
教育ファーム | 応談 |
ボランティア ※子ども同伴不可 |
無料 |
年間予定
NPOイベント | 稲作 | 畑作 | 山の整備 | |
1月 | どんど焼き | 整備作業 | 採種、たい肥作り | 竹刈り、間伐 |
2月 |
田起こし、クロ切り | 苗土準備 | 竹刈り、間伐 | |
3月 |
椎茸菌打ち体験 | 田起こし | 夏野菜種まき | ホダ木作り |
4月 | 山菜採り | 代かき | 収穫、種まき | |
5月 |
茶摘みとお茶作り | 田植え | 収穫 | |
6月 | ホタルの夕べ | 田植え、除草 | 収穫 | |
7月 | 田んぼの生きもの調査 | 除草 | 収穫 | 下草刈り |
8月 |
案山子づくり | ヒエ取り | 収穫 | 下草刈り |
9月 |
自然観察会 | 水抜き | 秋冬野菜種まき | 竹伐り |
10月 | 中秋の名月鑑賞会 | 稲刈り | 種採り | |
11月 | 収穫祭 | 脱穀 | 収穫 | |
12月 |
門松、しめ縄づくり |
籾摺り、整備作業 | 収穫 | 下草刈り、竹切り |
定例作業
毎月第二土曜日、第四日曜日に実施(運営会員、ファミリー会員)
※定例作業日以外の日でも作業に参加できます。(要予約info@nounimanabu.net)
定例作業日以外のスケジュールは「農に学ぶ。作業予定表」をご覧ください。
年間通して会員募集をしています。(運営会員、ファミリー会員)

途中入会の会費
1〜6月入会 年会費通常の会費
7月以降入会 15,000円
★現地説明会 4月16日(日)11:00〜11:30
たんぽぽ農園地図
参加希望の方はinfo@nounimanabu.netまでメールでお申込みいただくか、下記の申し込みフォームからお申し込みください。
